タンパク質はどこへ消えた?

アラフィフ男の筋トレ日記
この記事は約2分で読めます。
Ken
Ken

筋肉の成長に欠かせないのが日々のトレーニングとタンパク質です。Kenも毎日食事とプロテインでタンパク質の補給を欠かしません。が・・・

スポンサードリンク

一般に筋トレをして筋肉を成長させたい場合、1日に体重1kg当たり1.6~2gのタンパク質を摂取することが推奨されています。

Kenは現在体重約63kg、食事とプロテインで1日100gを目処にタンパク質を摂取しています。体重が60kg未満だった頃は90g位でした。

筋トレ始める前は56kg。筋トレ始めて1年で5kg体重が増えたので、タンパク質の摂取量が90gだったのは1年、その後3年間は1日100g。

と言うことは、90g×365+100g×365×3=142350g 。つまり、Kenは筋トレを始めて以来実に142kg以上のタンパク質を摂取してきたことになります。でも体重は7kg程度しか増えていない。

残りの135kgは一体どこへ消えたんでしょうね?

勿論摂取したタンパク質が全て筋肉になる訳じゃありませんが、それにしても。

インクラインダンベルカール

前回更新からトレーニングメニューが一つ変更になっています。

これまで上腕二頭筋のメニューとしてプリチャーカールを行っていましたが、これをインクラインダンベルカールに変更しました。

理由は、試しにやってみた「インクラインダンベルカールが非常に良い感じだった」から。また、一部メニューで重量が少し増えました。と言うことで現在は

1:リストカール10kg×10rep×3set、リバースリストカール6.25kg×10rep×3set、フレンチプレス13.75kg×10rep×3set、サイドレイズ6.75kg×10rep×3set、ワンハンドロウ18.75kg×10rep×3set、カーフレイズ30kg×10rep×3set

2:リバースフライ11.25kg×10rep×3set、インクラインダンベルカール10kg×10rep×3set、サイドレイズ6.75kg×10rep×3set、インクラインダンベルベンチプレス16.25kg×10rep×4set

となっています。

Ken
Ken

亀のごとき歩みですが、とにかく筋トレは続けることが大切なので、今日もタンパク質を摂りながらトレーニングを続けます。

スポンサードリンク

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
この記事が、ためになったらクリックを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました