
筋トレを初めてから、膝と肘を痛めてトレーニングが出来ない時期がありましたが、今度は肩を痛めてしまいました。
インクラインサイドレイズをしていたら
サイドレイズが中々上手く行かず(僧帽筋にばかり入る)、色々調べてインクラインサイドレイズを試したところ、三角筋が筋肉痛を起こして正直驚いたkenです。
三角筋が筋肉痛なんて筋トレ始めたばかりの頃以来?
ちなみにインクラインサイドレイズと言っても人によって色々やり方があるようで、Kenが参考にしたのはこちらの動画。
これはいい!!と喜んでインクラインサイドレイズをやっていたわけですが、左肩に痛みと違和感?を感じるようになりました。
噂のインピンジメント
明らかに筋肉の痛みではなく関節から感じる痛みと違和感。これはひょっとして、噂に聞いたインピンジメント?
よくサイドレイズの解説動画では「小指を上に向けるな」と注意してます。小指を上に向けてサイドレイズをすると「効いてる感」が増すのでついやってしまいがちだけど、それは只の勘違いでインピンジメントが起きてるのだと。
Kenもインクラインサイドレイズをやりながら「この動きの方が効くかな?」と色々「効いてる感」を求めて探っていたのがまずかったようです。
インピンジメントについてはこちらの動画で
幸い2週間ほどトレーニングを休んで痛みや違和感は消え、現在はトレーニングを再開できていますけど、関節は要注意ですね。
現在のトレーニングメニュー
さて、現在のトレーニングメニューを確認しておきます。
1:リストカール11.25kg×10rep×3set、リバースリストカール10kg×10rep×3set、フレンチプレス15kg×10rep×3set、インクラインサイドレイズ3.75kg×10rep×3set、ワンハンドロウ18.75kg×10rep×3set
2:インクラインダンベルカール10kg×10rep×4set、インクラインサイドレイズ3.75kg×10rep×3set、インクラインダンベルベンチプレス16.25kg×10rep×4set
リストカールとリバースリストカール、そしてフレンチプレスの重量が上がっています。それから時間の関係でカーフレイズとリバースフライをメニューから外しました。早く存分にトレーニング出来る環境手に入れたい物です。

肘を痛めたときは「これ位は大丈夫だろう」と休まずトレーニングを続けた結果、再開するまで3ヶ月ほどかかる事になってしまいましたが、今回は痛みや違和感が出て直ぐに休んだので早く回復できました。何事も無理はいけませんね。
コメント