50過ぎての英語学習

単語帳に苦戦している話

Ken 英語の勉強に時間が取れず、停滞気味の Ken ですが、それ以上に今使っている単語帳に苦戦しています。
アラフィフ男の筋トレ日記

低重量高回数を試してみた

Ken 筋トレ始めて1年で僅か5kgの体重アップに留まり、2年目に入って半年が過ぎても体重変化はほぼなし。と、すっかり行き詰まっている Ken です。   この停滞を打破すべく、違う方法を試してみました。
50過ぎての英語学習

新しい単語帳と学習の進捗

Ken 新しい単語帳を購入して勉強中ですが、実は英語学習自体はかなり停滞気味です。
アラフィフ男の筋トレ日記

ベンチプレスを大胸筋に効かせる方法

Ken 大胸筋のメニューとしてとてもポピュラーなベンチプレス、ダンベルでもバーベルでも「どうも大胸筋に効いていない、三頭筋と三角筋前部にばかり効いてる効いている」と言う人多くないですか? Kenもそんな感じがしていて、どうし...
アラフィフ男の筋トレ日記

プロテインは無駄なく有効的に

Ken 筋トレの必需品と言えばプロテイン。Kenはホエイとカゼイの2種類使っていますが、最近ホエイの値段が上がって困っています。
アラフィフ男の筋トレ日記

30-10-30、約10週間実践してみました

Ken 30-10-30を実践して約10週間たちました。結果の方はどうかと言いますと・・・・・
50過ぎての英語学習

新しい参考書と勉強法、far from

Ken 最近英語学習が停滞気味です。主に時間的な理由ですが、それでも少しずつは進めています。   昨年英検3級に合格したことで、新しい参考書を購入。これまでの中学の範囲から高校の範囲へ移っています。
アラフィフ男の筋トレ日記

筋トレで身体に起きた変化と、30-10-30続報

Ken 筋トレを始めて1年以上が過ぎて、体重は7kgほど増えたKenの身体には、ある変化が起きています。それは・・・   そして、30-10-30の話も少し。
アラフィフ男の筋トレ日記

30-10-30トレーニング、やってみます

Ken 何気なく筋トレ関連の動画を見ていたら、面白いトレーニング方法が紹介されていました。   なんでも、1セットだけで大きな効果がある。これは魅力的な話だと、ちょっと調べてみました。
アラフィフ男の筋トレ日記

テストステロンを増やすことは出来るか?

Ken 筋肉を増やすためには適切なトレーニングと栄養補給が欠かせません。そして、もう一つ必要なのが男性ホルモンであるテストステロン。   テストステロンは筋肉や骨格の発達を促すだけで無く、やる気や積極性と言った精神面にも影響を...
タイトルとURLをコピーしました